ダナンとMisuke市(日本)の交流と協力を強化
8月8日の午後、ダナン市人民委員会常任副委員長Ho Ky Minh氏は、Misuke市長Inada Ryo氏と訪問団を歓迎し、会談を行った。
会談では、ダナン市人民委員会常任副委員長Ho Ky Minh氏は、Misuke市の訪問団を歓迎し、ダナン市の経済・社会の状況について概説した。同時に、ダナン市が注力している発展分野や投資の魅力を紹介した。
ダナン市人民委員会常任副委員長Ho Ky Minh氏は、現在、ダナン市内の学校で日本語が教育プログラムに取り入れられていることを述べた。特に、ダナン市のTay Son中学校の生徒たちは、Misuke市の生徒たちと印象的な交流を行った。これは、両地域の協力関係を促進する機会である。
Misuke市長Inada Ryo氏は、ダナン市の暖かい歓迎に感謝し、両地域間の協力関係の発展に喜びを表した。同時に、Misuke市の発展状況について概説した。
会談で、Inada Ryo市長は、ダナンとMisuke市の中学生交流プログラムの一部内容を変更することを提案した。それにより、交流活動は年に一度、交互に各都市で行われる予定である。
常任副委員長Ho Ky Minh氏は、この提案に同意し、参加する生徒の数を増やすことで、多くの生徒に日本の文化と国を体験する機会を提供したいと望んでいる。また、常任副委員長Ho Ky Minh氏は、Mitsuki市の住民にダナン市のイメージを広めるための橋渡しとして、またダナン市の投資環境を理解するためのMisuke市の協力を求めた。
Inada Ryo市長は、両地域間の友好関係と協力関係の発展を促進する橋渡しとしての役割を果たすことを確認した。また、双方が今後も交換する内容が発展することを希望すると述べた。
KHANH NHIより