ダナン市における経済、政治、文化、社会に関する対外情報 (2025年7月14日から7月19日まで)

2025年7月14日から7月19日にかけて、ダナン市では経済、政治、文化、社会に関する注目のイベントや活動が開催されました。以下は、ダナン市ポータルがまとめた主なイベントと活動となります。

- ダナン市のルオン・グエン・ミン・チエット主席、韓国総領事カン・ブスン氏の離任表敬を受ける

- ダナン市人民委員会指導部、経済区・工業団地管理委員会と会談

- ダナン市とドイツ・フラウンホーファーENAS研究所、協力関係を強化

- スタートアッププロジェクトの実証実施に向けた支援と環境整備を推進

***

ダナン市のルオングエンミンチエット主席、韓国総領事カンブスン氏の離任表敬を受ける

7月17日午前、党中央委員会補欠委員であるダナン市人民委員会のルオン・グエン・ミン・チエット主席は、任期を終えて離任を迎える韓国・ダナン総領事のカン・ブスン氏を迎え、会談を行った。

会談の中でチエット主席は、カン総領事が任期中にダナン市と韓国の地方自治体やパートナーとの交流促進に積極的に取り組んできたことを高く評価した。特に、ダナン市外務局との連携により、毎年開催される「ベトナム-韓国フェスティバル」の開催に貢献したほか、韓国からの政府代表団や芸術団体の参加を積極的に働きかけたことを称賛した。また、ダナン市指導部の韓国訪問におけるビザや出入国手続きに関しても、各方面との連携・支援を行ったことに対し、感謝の意を表した。

チエット主席は、これまでダナン市と韓国の地方自治体およびパートナーとの友好・協力関係の促進に多大な貢献をしてきたカン・ブスン総領事に対し、心からの感謝の意を表した。

また、今後カン氏が新たな任地においても、引き続きダナン市への温かい関心と支援を寄せてくれることを期待すると述べ、とりわけ、同市が注力している半導体・集積回路産業、情報技術、ハイテク産業、文化交流、観光などの分野で、韓国のパートナーとの連携促進に引き続き協力してほしいとの意向を示した。

これに対し、カン総領事は市指導部からの温かい評価と支援に対し感謝の意を述べるとともに、在任期間中、総領事館として、また個人としても様々な活動を円滑に進めることができたことへの感謝を表した。そして、今後もこれまで築いてきた良好な関係を基盤に、ダナン市がさらに力強く発展していくことを確信していると語った。

***

ダナン市人民委員会指導部、経済区・工業団地管理委員会と会談

7月15日午後、ダナン市人民委員会のホー・キ・ミン常任副主席およびファン・タイ・ビン副主席は、クアンナム省経済区・工業団地管理委員会との会議を行い、チュライ開放経済区(KKTM)の運営状況および今後の発展方針について意見交換を行った。会議には、関連部門の幹部も出席した。

現在、チュライ開放経済区には14の工業団地が設立されており、総面積は約3,400ヘクタール、さらに約1,145ヘクタールの追加開発が計画されている。これまでに同区には218件のプロジェクトが誘致され、登録総投資額は8兆7,000億ドン以上に達し、そのうち53件は外国直接投資(FDI)案件である。しかし、用地収用の遅れや土地価格の高騰、土地賃貸契約の締結遅延、生産および物流コストの上昇など、多くのインフラ整備プロジェクトが困難に直面している。

これを受けて管理委員会は、中央政府に対し、経済区・工業団地に関する法的枠組みを政令から法律へと格上げするよう提案することをダナン市に要請した。また、チュライ開放経済区を特別行政経済単位として再構築し、区域をトゥボン川南岸まで拡張する構想の立案を認めるよう求めた。あわせて、用地収用・補償機構の再編を通じて、投資誘致のための整地済み土地の確保を進めるべきと提案した。

ホー・キ・ミン常任副主席は、これらの提案に対する理解を示し、市として関係機関と連携してプロジェクトの性質や規模を見直し、適切な投資誘致策を策定すると述べた。さらに、土地に関する課題の解消、投資環境の安定と持続可能性の確保に向けた投資促進活動を今後も積極的に進めていく方針を明らかにした。

***

ダナン市とドイツ・フラウンホーファーENAS研究所、協力関係を強化

7月16日午後、ダナン市人民委員会のホー・クアン・ブウ副主席は、ドイツ・フラウンホーファーENASナノ電子システム研究所のハラルト・クーン教授(博士)と会談を行った。

会談の中で、フラウンホーファーENASナノ電子システム研究所のハラルト・クーン教授(博士・所長)は、ダナン市との協力に関して3つの提案を示した。具体的には、チップ設計センターの設立、先進的なパッケージング技術の導入、テスト分野の発展に加え、ダナン市の大学とENASとの間での研究交流を通じた高品質な人材の育成、そしてドイツ企業がダナンを訪れ、投資機会を探るための環境整備が含まれている。

ホー・クアン・ブウ副主席は、クーン教授の提案を高く評価し、関連する部門や機関に対して、これらの提案を具体化するための計画を策定するよう指示する考えを示した。

***

スタートアッププロジェクトの実証実施けた支援環境整備推進

7月17日午後、ダナン市人民委員会のホー・クアン・ブウ副主席およびファム・ゴック・シン科学技術局副局長は、市内のインキュベーション施設、投資ファンド、スタートアップ企業の代表と会合を行い、現状の課題と今後の支援方針について協議した。

会合では、ダナンビジネスインキュベーションセンター(DNES)、FUNGO投資ファンド、スタートアップ企業らが、政策へのアクセスの難しさ、技術インフラの不足、投資資金への制約など、多くの課題を指摘した。また、各成長段階に応じた柔軟な支援政策の必要性を提案した。スタートアップコミュニティからは、市がスタートアップ製品を優先的に採用すること、新技術の実証導入を認める制度の整備、学校での学生向けスタートアップファンド設立の促進、優秀な人材の誘致に向けた仕組みの構築なども求められた。

これに対し、ホー・クアン・ブウ副主席は、スタートアップコミュニティの責任感と創造性を高く評価するとともに、プロジェクトが実際の環境で展開・実証できるよう、市として最大限の支援を行うと明言した。加えて、関係部局に対し、提出された提案や要望を取りまとめ、解決策を検討するよう指示した。

この会合は、ダナン市がスタートアップと共に歩む姿勢を明確に示す重要な節目であり、「企業を中心に、創造性を原動力とし、協力を基盤とする」開かれた革新エコシステムの構築に向けた市の意志を反映している。

 

Da Nang News

このニュースにはまだコメントがありません!

ダナン市のルオン・グエン・ミン・チエット主席、韓国総領事カン・ブスン氏の離任表敬を受ける
ダナン市とドイツ・フラウンホーファーENAS研究所、協力関係を強化
ダナン市における経済、政治、文化、社会に関する対外情報 (2025年7月7日から7月12日まで)
ダナン市と日本・堺市、交流と協力を一層強化へ
ダナン市と韓国、APEC首脳会議の開催経験を共有
ベトナム、韓国人観光客にとってASEANトップの旅行先に選出

ダナン市と羅州(ナジュ)、持続可能な都市開発とスマートシティ構築で連携強化

7月4日午前、ダナン市人民委員会のグエン・ティ・アイン・ティ副委員長は、韓国・羅州市議会のキム・グァンヨン副議長率いる代表団の表敬訪問を受け、会談を行った。

ダナン市における経済、政治、文化、社会に関する対外情報 (2025年6月30日から7月5日まで)

2025年6月30日から7月5日にかけて、ダナン市では経済、政治、文化、社会に関する注目のイベントや活動が開催されました。以下は、ダナン市ポータルがまとめた主なイベントと活動となります。

ベトナム、韓国人観光客にとってASEANトップの旅行先に選出

7月2日午前、ダナン市のズイタン大学はASEANおよび韓国のパートナーと連携し、2025年の「第1回ASEAN–韓国観光円卓会議」の開幕式を開催した。このイベントには、ベトナム文化・スポーツ・観光省のホー・アン・フォン副大臣、韓国文化・体育・観光部のヨン・ホソン(Yong Ho Seong)次官、ダナン市人民委員会のチャン・アイン・トゥアン副委員長らが出席した。

ダナン市と日本・堺市、交流と協力を一層強化へ

映画産業の発展において国際的な経験共有が重要な役割を果たす

2025年の第3回ダナン・アジア映画祭(DANAFF III)の一環として、7月1日午後、「映画人材の発掘と育成:国際的な経験とベトナムの解決策」と題する国際シンポジウムが開催された。このシンポジウムには、国内外から多くの映画専門家、アーティスト、映画監督らが参加し、意見交換が行われた。また、ダナン市人民委員会のグエン・ティ・アイン・ティ副委員長も出席した。

BMTC

政府

Navigation Menu

BMTC

ダナンニュース

Navigation Menu

BMTC

ダナン情報

Navigation Menu

ダナン市における外国人支援のためのホットラインのお知らせ

ダナン市人民委員会の2021年8月26日付の通達(Note 5527/UBND-TH)に基づき、COVID-19の影響を受けて支援を必要とする外国人からの問い合わせの受け付けおよび対応に関して、外務局はダナン市における外国人支援のためのホットラインをお知らせいたします。

0901.711.170

lanhsuvietkieu@danang.gov.vn